イギリス専門情報サイト英国古本屋。翻訳家のライターが、定期的に英文解説記事を更新。イギリス生活における公的必要書類の書き方を分かりやすく紹介。英語資格試験の情報も多数!

英国古本屋

『Life in the UK』テスト一発合格勉強法!大量連載中!

まだ連載中ですが、現在、公式「Life in the UK」のテキスト解説をほぼ網羅しております。試験に必要な方はぜひご活用ください。

第一回「”Life in the UK” 試験の概要」はこちら 

“Life in the UK”の全過去記事はこちら

最近の投稿

『Life in the UK』テスト一発合格勉強法!第108回「イギリスの現代社会:芸術と文化 -音楽」

2020/06/29
 
この記事を書いている人 - WRITER -

 略歴:渡英後すぐ、イギリスの某大手IT企業に就職。IT/マーケティング資料/サポート記事の翻訳や校正を現役で担当中。ローカライズ歴5年目。プライベートでは、現地で結婚。夫婦の共通言語は英語。

詳しいプロフィールはこちら

イギリスにおける芸術と文化 -音楽

 音楽は、その濃厚で様々な歴史的遺産と共に、イギリスの文化において重要な役割を占めています。イギリスといえば、有名なバンドがこぞってイギリス出身ですよね。

 クラシック音楽から、現代のポップまで、様々です。多数のコンサート/ライブ会場があり、イギリス中で、音楽イベントが開かれます。

プロムス(Proms)

Royal Albert Hall

 プロムス(Proms)は、あのアメリカハイスクールのパーティなどで有名なプロムではありません。

 ここで言うプロムスは、夏のシーズンに、8週間に渡って行われるオーケストラクラシック音楽の一連のコンサートを指しています。

 このコンサートは、ロンドンにあるロイヤル・アルバート・ホール(Royal Albert Hall)を含む、様々なコンサート会場で行われます。

 このイベントは、1927年以来、BBC(British Broadcasting Corporation)によって開催されています。その中でも、このプロムスの最終夜(“The Last Night Of the Proms”)は最も知名度の高いコンサートです。その他のコンサートシリーズと共に、この最終夜もテレビ放映されます。

広告

イギリスの音楽家たち -Part1

ヘンリー・パーセル(Henry Purcell) (1659 – 95)

クラシック音楽は、イギリスでは何世紀もの間人々に親しまれてきました。

 ヘンリー・パーセル(Henry Purcell)は、ウェストミンスター寺院( ロンドンにあるゴシック風の教会)のオルガン奏者です。すごく古い人ですね。

 こちらイギリスの寺院や大聖堂に入ると、巨大なパイプオルガンに出くわすことが多々あります。結構今でも演奏されていて、時々無料で公開されたりします。

 ヘンリー・パーセルは、主に教会の音楽やオペラなどを作曲し、イギリスのスタイルをその他のヨーロッパのものから一線を引いて発展させました。彼は現在でも、作曲家に影響を与え続けています。

ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル (George Frederick Handel)(1685 – 1759)

 また古い人が出てきましたね。この人は、もともとドイツ出身のようです。それで日本語表記が「ゲオルク」であるようです。

 作曲家であるゲオルグ・フリードリヒ・ヘンデル(George Frederick Handel)は、ドイツ出身ですが、イギリスで長年過ごし、1727年にイギリス市民になりました。

 彼の作品には、ジョージ1世のために書かれた「水上の音楽(Water Music)」や、ジョージ2世のために書かれた「王宮の花火の音楽(Music for the Royal Fireworks)」があります。両方とも今でもとても人気があります。

 また、彼の作品である、オラトリオと呼ばれる楽曲の一種である「メサイア(Messiah)」は、イースターの時期に、聖歌隊によって定期的に歌われます。

広告

ボキャブラリ

“2020 Edition Life in the UK Test Handbook” p79-p79

venue | n. the place where something happens, especially an organized event such as a concert, 

abbey | n. the building or buildings occupied by a community of monks or nuns.

oratorio | n. a large-scale musical work for orchestra and voices, typically a narrative on a religious theme, performed without the use of costumes, scenery, or action. Well-known examples include Bach’s Christmas Oratorio, Handel’s Messiah, and Haydn’s The Creation.

By Collins English dictionary , Cambridge Dictionary, Wikipedia, Oxford Dictionaries, Merriam-Webster Dictionary 
広告

今日の問題

Which is correct?

1. The proms is an eight-week summer season of orchestral music

2. The proms are a series fo tennis matches held every June in London

もしこの記事が何かに役立ちましたら、
下で「いいね!」や「フォロー」をよろしくお願いします!
役立つ情報を毎日更新して行きます!🙂
英国古本屋ライター:K·T·エリーズ

広告

次回

 ではみなさん、よければ、「『Life in the UK』テスト一発合格勉強法!第109回」でお会いしましょう!(以下に埋め込みリンクがない場合は執筆途中です。記事は月-金の毎日、日本時間の19:00PM/英国時間の11:00AM頃更新されます。)

「『Life in the UK』テスト一発合格勉強法!」シリーズの、過去の全記事が、固定ページの「Life in the UK」にありますので、良ければリンクをクリックして、見たい所からご覧ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

 略歴:渡英後すぐ、イギリスの某大手IT企業に就職。IT/マーケティング資料/サポート記事の翻訳や校正を現役で担当中。ローカライズ歴5年目。プライベートでは、現地で結婚。夫婦の共通言語は英語。

詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 英国古本屋 , 2020 All Rights Reserved.